このページの本文へ移動

やさしいブラウザ

トップ行事予定> 臼井公民館図書室<夏休みイベント>のお知らせ

臼井公民館図書室<夏休みイベント>のお知らせ

臼井公民館図書室【夏休みイベント】<Go to読書!>、なぞ解き<ひゃっか王からの挑戦状!>

 

行事名

夏休み企画<Go to読書!><調べる>を楽しもう!~「なぞ解き」イベント「ひゃっか王からの挑戦状」

場所

佐倉市立臼井公民館図書室 

内容

<Go to 読書!>~本を読んで旅をしよう!
本を読んで、その地域を旅している気分になったり、
実際にその場所へ行ってみたくなること、ありませんか?
あなたの読んだ本の舞台(地域)を、ぜひ教えてください!
みんなで「47都道府県を制覇」にチャレンジしよう!

臼井公民館図書室で配布している「Go to 読書ワークシート」、
または、未来屋書店のサイト(Go to 読書キャンペーン)の白地図
こちらからダウンロードできます)に、
読んだ本の情報((1)読んだ本のタイトル、(2)作者名、(3)出版社名、(4)出版年)、
本に出てきた舞台(都道府県名や地域)と、簡単な内容を書いて、
臼井公民館図書室の窓口まで持ってきてください。

*チャレンジ期間:8月~9月(予定)
*日本の全国各地が舞台となっている物語や、ご当地を紹介する本であれば、
ジャンルは問いません。あなたが発見した<旅する>本、ぜひ教えてください。
*応募いただいた内容は、10月以降に、図書室内やサイトで展示・掲載予定とします。
*1作品につき1枚、Go to読書 カード(手製)を進呈します!
「めざせ!<Go to 読書>で日本全国一周の旅!」どうぞ、ふるってご応募ください。


<調べる>を楽しもう!~「なぞ解き」イベント「ひゃっか王からの挑戦状」
百科事典を使って、としょかんで「なぞ解き」にチャレンジしませんか。
イベントの詳しい内容は、こちらのポプラ社のサイトを参照してください。
(外部リンクが別ウインドウで開きます)

内容:小学校中学年以上で、30分~60分でできる内容です。
*低学年の人は、保護者の方と一緒にチャレンジしてください。

開催
日時
いずれも、夏休み期間中の開館日、9時~午後5時まで
*「なぞ解き」ワークシートの配布は、開館日の午後4時まで

対象

いずれも、小学生以上(ワークシートの字を読んで、理解できる人)
*「なぞ解き」は、大人のみの参加は不可。
 保護者の方はお子さんと一緒に挑戦してください。

参加
方法

「なぞ解き」イベントに挑戦したい人は、
(1)「図書館にかくされた宝物をさがせ」編
(2)「まちがいだらけのひゃっかじてん⁉」編
どちらをチャレンジしたいか選んで、ワークシートを受け取ってください。
配布場所:臼井公民館図書室の窓口
配布時間:開室日の9時~16時

その他

参加無料!ひゃっか王(©ポプラ社)からのごほうびがあります!ぜひご参加ください。


掲載日 令和3年7月27日
アクセス数

カテゴリ

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています