このページの本文へ移動

やさしいブラウザ

トップ利用案内> 利用者のページについて

利用者のページについて

利用者のページ (説明を追加しました 2025年6月26日)

利用者のページでは、利用者個人の貸出状況・予約状況の確認、貸出期間の更新(延長)、パスワードの変更やメールアドレスの登録・変更などができます。

操作方法などは「pdf利用者のページ 操作方法(pdf 1.96 MB)」をご覧ください。

ご利用にあたっては、利用券番号(貸出カードの下にあるハイフン抜きの番号)とパスワードが必要となります。

パスワードの発行については「パスワードの発行について(新しいウィンドウが開きます)」をご覧ください。

 

利用状況一覧

 

ご自分の貸出・予約資料等を確認できます。図書館からお伝えしたいことがある場合、この画面に「お知らせがあります」と表示されます。

「詳細を確認する」をクリックして内容を確認してください。

 

貸出

現在借りている資料を確認できます。「再貸出」のボタンが出ている資料は貸出延長ができます。

 

予約

現在予約中の資料を確認できます。

「準備できました」と表示されているものは図書館で用意できています。期限日までに取りに来てください。

この画面から、シリーズ予約(借りる順番を事前に指定する予約)へ変更したり、予約を取り消すことができます。

「変更」ボタンが出ているものは、受取館、連絡方法を変更したり、予約繰下げ期間を設定することができます。

 

予約繰下げ期間とは

指定した日付まで、予約の順番が来ても予約確保されずにスキップします。

「長期旅行に行くから〇月〇日までは予約確保されても図書館に行けない」「今は他に読みたい本がたくさんあるので、これ以上借りたくない」という時にご利用ください。

※貸出中ではなく書架にある本に予約をした場合は予約繰下げはできません。また、予約確保済みとなった資料も予約繰下げはできません。

 

今度読みたい本

予約とは別に、気になる本を記録しておくことができます。上限は200件です。

 

読書記録

借りた資料を記録として残すことができます。

残したい場合は最初に設定をする必要があります。

「読書記録」から「読書記録を残す」を選んで「変更する」をクリックしてください。現在借りている資料から記録が残ります。

「読書記録を残さない」に変更すると、それまでためていた記録は全て削除されます。復活することはできないのでご注意ください。

 

あなたへのおすすめ

現在の貸出資料、予約資料などから、同じジャンルや著者など関連する分野の資料を検索し、人気の高い資料をおすすめリストとして表示します。

リストは毎日更新されます。

※この機能はPC版サイトのみとなります。スマホ版サイトでは利用できません。

新着資料案内登録一覧

指定した条件に合う資料が図書館に入ると、メールでお知らせするサービスです。

先にメールアドレスの登録が必要です。メールアドレスの登録は利用者のページの中の「連絡方法変更」から登録できます。

送信されるメールアドレスを確認し、「新規に登録する」をクリックして条件を入力してください。

例えば、著者名に「村上春樹」と入力して登録しておくと、図書館に村上春樹(著)の資料が入った時にメールでお知らせします。

 

返却期限日お知らせメール

返却期限の4日前になった資料を、メールでお知らせするサービスです。(電子書籍サービスを除く)

貸出館が休館日でも送信されますので、あらかじめご了承ください。

 

 

 


掲載日 令和5年3月21日 更新日 令和7年7月9日

カテゴリ

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています