佐倉市史料叢書 古今佐倉真佐子
佐倉市史料叢書 古今佐倉真佐子
『佐倉市史料叢書 古今佐倉真佐子』の写真 「江戸時代の佐倉」を語るなら、これがなくては始まらない! 「古今佐倉真佐子」の決定版、ここに登場‼ 「古今佐倉真佐子」は、佐倉藩主であった稲葉家の家臣、渡辺善右衛門によって、江戸時代中期に書かれました。 1700年ごろの佐倉城や城下町、その周辺の様子が詳細に記され、江戸時代中期の佐倉を現代に伝えてくれています。 江戸時代の佐倉に関する記述でよく引用される、貴重な史料です。 本書には、原本にできる限り忠実となるよう努めた活字版と、「古今佐倉真佐子」に関する解説を収録しました。ぜひご活用ください。 |
頒布価格
1,500円(税込み)
頒布場所
夢咲くら館(佐倉図書館等新町活性化複合施設)2階 佐倉を学ぶフロア
市内各出張所(志津、ユーカリが丘、臼井・千代田、根郷、和田)、弥富派出所
旧堀田邸、佐倉順天堂記念館、武家屋敷
国立歴史民俗博物館ミュージアムショップ
郵送によるご購入(要送料)を希望される場合は、下記までお問い合わせください。
[問い合わせ先]
佐倉市立佐倉図書館 市史編さん担当 電話 043-486-3478 FAX 043-485-2325
(毎週月曜日※、毎月第1火曜日※、年末年始等は休館です。※祝日の場合は翌平日)
主な内容
「古今佐倉真佐子」活字版(崩し字を活字に直しました。著者による加筆・修正も再現しています。)
「古今佐倉真佐子」についての解説
佐倉市では、「古今佐倉真佐子」を「佐倉市史料 第2集 古今佐倉真佐子」として昭和58年に活字化・販売していましたが、絶版となっておりました。今回は、過去の活字版の誤字等を修正し、著者による加筆・修正も含め、できる限り原本に忠実な形で活字にしました。
また、千葉大学名誉教授である菅原憲二先生に、「古今佐倉真佐子」に関する詳細な解説を新たにご執筆いただきました。
総州佐倉御城府内之図
「古今佐倉真佐子」の付図とされる城絵図「総州佐倉御城府内之図」も販売中です。
詳しくは、「総州佐倉御城府内之図」をご覧ください。
1.頒布価格
150円(税込み)
2.販売場所
同上です。
掲載日 令和4年5月29日
更新日 令和6年12月17日