【新型コロナウィルス】家で読む・学ぶ・楽しむためのページ (7/23更新)

現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、佐倉市内図書館は一部サービスを限定して開館しております。
再び感染が拡大しないため、「新しい生活様式」が推奨されている中、引き続き佐倉市立図書館ではおうち時間を充実してもらえたらと、こちらのサイトを更新しています。
さまざまな機関がオンライン上で提供しているコンテンツのサイトに加え、家での読書を応援するため、職員のおすすめ電子書籍(青空文庫)もご紹介いたします。図書館で本を選ぶように、オンライン上で提供される様々なコンテンツを選んで、読んで、見てみることで、おうち時間を快適にお過ごしください。
-
オンライン読書のススメ~おうちで本を読もう~
おうちで名作を~青空文庫より~
青空文庫で公開されている作品の中で、佐倉市立図書館職員がおすすめしたい名作をご紹介します。
作品名は聞いたことあるけど、読んだことがない、そんな名作をこの機会にぜひダウンロードして読んでみてください★
★青空文庫とは?・・・・・・青空文庫は、誰にでもアクセスできる自由な電子本を、図書館のようにインターネット上に集めようとする活動です(青空文庫早わかりより) -
【青空文庫】名作リスト1 作品名 著者名 職員のここがおすすめ! こころ 夏目漱石 教科書にも必ず載っている名作中の名作! 親友を自死においやった「先生」の罪悪感や深い悲しみを描いているだけでなく、明治維新を経て、これまでの「日本」を全否定し欧米化にひた走った明治を生きた人々の「明治の精神」を理解できる一冊。 青空
文庫縦書き:http://aozora.binb.jp/reader/main.html?cid=773
横書き:https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/card773.html
上のページにアクセスしていただき、「ファイルのダウンロード」
項目でファイルをダウンロードしてお読みください。【青空文庫】名作リスト2 作品名 著者名 職員のここがおすすめ! 雪女 小泉八雲 あまりに有名な怪談「雪女」。
子どものころに絵本などで読んだ方も多いのでは?
実はこの作品はイギリス人ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が日本の古典や伝承を取材した上で創作した短編になります。日本を深く愛した外国の方が描いた日本のおはなし。 大人になってから一読するとまた違った世界が広がるかもしれません。青空
文庫縦書き:http://aozora.binb.jp/reader/main.html?cid=50326
横書き:https://www.aozora.gr.jp/cards/000258/card50326.html
上のページにアクセスしていただき、「ファイルのダウンロード」項目
でファイルをダウンロードしてお読みください。【青空文庫】名作リスト3 作品名 著者名 職員のここがおすすめ! 賢者の贈り物 オー・ヘンリー 心温まる愛の物語。
クリスマスのプレゼントを買うために、お金がない夫婦がお互いにとった行動とは?他者への思いやりがどんな高価なものよりも尊いことを教えてくれる一冊です青空文庫 横書き:https://www.aozora.gr.jp/cards/000097
/card536.html
上のページにアクセスしていただき、「ファイルのダウンロード」
項目でファイルをダウンロードしてお読みください。 -
国立国会図書館のデジタル資料を読みとく~膨大な資料の海へ~
国立国会図書館は日本で国会に属する唯一の国立の図書館で、昭和23年(1948年)に始まった納本制度によって国内で発行されたすべての出版物を保存、記録しています。その膨大な資料の中から、国立国会図書館は「国立国会図書館デジタルコレクション」と題し、著作権など権利状況に問題がないものに関してはインターネット公開サービスを行っています。また「歴史的音源」サイトでは、歴史的価値のある貴重な音源5万点を提供しています!
佐倉市立図書館職員はそんな価値のある歴史的資料の中からおすすめ資料をPICK UP★
ぜひ、こちらの資料を入口に歴史の資料を紐解いてみてください。
【国会図書館デジタルコレクション】PICK UP1 資料名 著作権者 職員のここがおすすめ! 愛ちゃんの夢物語 ルイス・キャロル[著]
丸山 英観[翻訳]明治43年に初めて日本で翻訳された『不思議の国のアリス』のタイトル名が『愛ちゃんの夢物語』!なぜアリスが「愛ちゃん」という翻訳になったのか考えると面白い資料です。 国会図書館
デジタル
コレクションhttps://www.dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/896597
上のページにアクセスしていただき、再生ボタンをクリックしてください。
【国立図書館デジタルコレクション 】PICK UP2 資料名 著作権者 職員のここがおすすめ! 邦語歌曲による歌
のうたい方:
古い発音法によって
歌われた「この道」北原 白秋[作詞]
山田 耕筰[作曲]
山田 耕筰山田耕作自身の曲を本人の歌声で聴くことができる! 国会図書館
デジタル
コレクションhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3572035
上のページにアクセスしていただき、再生ボタンをクリックしてください。【国立国会図書館デジタルコレクション】PICK UP3 資料名 著作権者 職員のここがおすすめ! 自作短歌朗読
:与謝野 晶子与謝野 晶子[作詞]
与謝野 晶子歌集『みだれ髪』や詩「君死にたまふことなかれ」等で有名な歌人、詩人である
与謝野晶子の肉声で、自作の短歌を聴くことができます!貴重です!国会図書館
デジタル
コレクションhttps://rekion.dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3571566
上のページにアクセスしていただき、再生ボタンをクリックしてください。
※佐倉市立図書館(志津、佐倉南)では「国立国会図書館デジタル化資料送信サービス」に参加しており、インターネット公開していない資料も館内でご覧になれます。開館後にサービスが再開しましたら、ぜひご利用ください。図書館、動画はじめました
図書館発の動画をおうちでどうぞお楽しみください(1)大切な本を修理しよう~本の保護編~
カバー付きの本に透明フィルムコートを貼ろう
他の本の修理シリーズやおはなし動画など、図書館の動画を見られる方は↓をクリック
本を読んでおうちで作ろう
図書館には「STAY HOME」のヒントがのった本が揃っています。 - 実際に図書館職員がお家で挑戦した作品と参考にした本を紹介します!ぜひ図書館で借りておうちでモノづくりに挑戦しませんか?
-
料理編
「からすのパンやさん」のパン
【参考にした本】
- (1)『絵本「からすのパンやさん」のパンを作ろう!』
- 文化出版局編
- (2)『からすのパンやさん』
- かこさとし作 偕成社
- 【作った職員からのコメント】
- 「からすのパンやさん」に出てくるパンを実際に作れます!解説もとてもわかりやすく、初心者の自分でもうまく焼けました!動物パンの表情を作るのが難しかったです。
-
よもぎだんご
【参考にした本】
- (1)おばあちゃんの絵本シリーズ『よもぎだんご』
- さとうわきこ作 福音館書店
- 【作った職員からのコメント】
- 実際にこの絵本のように道端に生えているよもぎを
取って、おだんごを作りました。
母といっしょによもぎをとったのですが、実際に
よもぎと菊を間違えそうになったりもしました。
出来上がったよもぎだんごは本当に美味しかったです。 -
ばばばあちゃんのむしぱん
【参考にした本】
- (1)『ばばばあちゃんのなぞなぞりょうりえほん
;むしぱんのまき』 - さとうわきこ作 福音館書店
- 【作った職員からのコメント】
ばばばあちゃんとこどもたちが なぞなぞ料理をして
いるうちに むしぱんを作ることに。それぞれ好きな
ものを入れていろいろなむしぱんが出来ましたよ♪
さつまいも、くるみ、黒豆など、好きなものをいろいろ入れて作りました。
ふっくらほかほかの むしぱんが出来ました。 -
肉じゃがのリメイクレシピ
【参考にした本】
- (1)『ひとり暮らし簡単自炊BOOK』
- 主婦と生活社
- 【作った職員からのコメント】
- 自炊をスタートさせようと思っている人には心強い1冊です。
まず準備したい自炊をサポートしてくれる道具や家電の紹介、基本の調味料、包丁の使い方までわかりやすく説明されています。
レシピも、まずこれを作ってみようと前向きな気持ちになれると思います。
肉じゃがのリメイク料理を作ってみました。ひと手間かけることで別の料理に。味・食感に変化が出て飽きることなくおいしく食べられました。P54・55にレシピ、リメイク料理の注意点が載っています。
-
手芸編
-
羊毛フェルトのそらまめくん
【参考にした本】
(1)『羊毛フェルトで作る絵本の主人公』(MOE BOOKS)
須佐 沙知子 著 白泉社
(2)『そらまめくんこんにちは』
なかや みわ作 小学館
(3)『そらまめくんとおまめのなかま』
なかや みわ作 小学館
(4)『そらまめくんとながいながいまめ』
なかや みわ作 小学館
そらまめくんシリーズはこの他にもあります!
ぜひ志津図書館で借りてみてください★
【作った職員からのコメント】
羊毛フェルトはやったことがなかったのですが、本を読んで挑戦してみました。そらまめくんのふわふわベットは自分のオリジナルです。折り紙編
アジサイの色紙飾り
【参考にした本】
- (1)『実用おりがみ』
- 金杉 登喜子 著
成美堂出版
- 花の折り方が複雑ですが、慣れてしまえば何個でも作れるようになります!チャレンジしがいがありますよ。アジサイが立体的に見えるように花の配置には気を使いました。3色の折り紙を使ったので、色の配色にもこだわりました。
- もっと作品と本を楽しみたい方は下をクリック↓
-
読んで楽しむサイト紹介
★【佐倉市】「ほっとすまいる佐倉」疲れたり、不安になったりしている方に、心の励みになる情報やクスッと楽しめるような情報を発信中!
http://www.city.sakura.lg.jp/sakura/smile/
★【佐倉市文化課】佐倉順天堂の軌跡―幕末・明治の「医」を紡ぐ
http://www.city.sakura.lg.jp/0000026688.html
★【佐倉市立美術館】佐倉市立美術館収蔵品データベース
http://jmapps.ne.jp/skrbj2/
★【佐倉市教育センター】学校休校中の家庭・児童・生徒への応援サイト
http://www.city.sakura.lg.jp/0000026625.html
★【県立図書館】新型コロナウイルス対策のために学校がお休みのみなさんへのリンク集
http://www.library.pref.chiba.lg.jp/information/central/post_345.html
★【国立歴史民俗博物館】どこでもれきはく
https://www.rekihaku.ac.jp/others/news/dokodemorekihaku/index.html
★【KADOKAWA児童書ポータルサイト ヨメルバ】無料公開★アンケートで選ばれたのはコレだ! みんなが読みたい児童書・参考書26選
https://yomeruba.com/news/entry-10101.html
★【学研まんがでよくわかるシリーズ】学研の「まんがでよくわかるシリーズ・まんがひみつ文庫」無料公開
https://kids.gakken.co.jp/himitsu/cat_library/
★【学研学習応援ライブラリー】「大人気!まんがでよくわかるシリーズ」「えほんと手あそび」等無料公開
https://bpub.jp/2020spring
★【臼井公民館図書室】今日の1冊!臼井公民館図書室より - https://www.library.city.sakura.lg.jp/viewer/info.html?id=287
- ★【ポプラ社】「おうちでわらおう」「♯おうちでわらおう」をテーマにおうち時間を楽しくすごすコンテンツを紹介してくれています。
- https://www.poplar.co.jp/pr/ouchidewaraou/
- ★【セーブ ザ チルドレン ジャパン】「子どもたちに物語をー#SaveWithStories」著名人による絵本の読み聞かせ動画を配信しています。
- https://www.facebook.com/SCJ.SavetheChildrenJapan
- ★【ソノラマ+plus】無料で読める漫画を毎日配信中
http://sonorama.asahi.com/ - ★【Discover Japan】日本国内の旅に関する記事がいっぱい。旅をした気分になります♪
https://discoverjapan-web.com/ -
聞いて楽しむサイト~おうち読書時間のおともに~
★【BGM LAB.】おうち時間をゆったり過ごせるBGM作品「indoors」ダウンロードできます。
志津図書館「読書のための音楽会」でおなじみの宮内優里さんとKenji KiharaによるBGM(背景音楽)の研究室「BGM LAB.」によるBGM作品「indoors」。外に出れない今だからこそ、室内で心穏やかに過ごせる道具の一つとして聞いてほしいと作った作品だそうです。
https://bgmlab.bandcamp.com/track/indoors-free-download★【市民音楽ホール】市民音楽ホール所有のストリート・オルガンによる名曲をこちらで
ストリート・オルガンとはオルゴールのような仕組みで音が出る手回しオルガン。ぜひ素敵な音色をお楽しみください。
http://www.city.sakura.lg.jp/0000008686.html
見て楽しむサイト~こんな時こそ芸術に触れよう the shows must go on!~
【さくら動画配信】(佐倉市公式チャンネル)
城下町佐倉の魅力を発信!自分が住んでいる街、佐倉について知りたい方はぜひ見てみてください。佐倉市長のメッセージもあります。
https://www.youtube.com/user/TheSakuraCity/featured?disable_polymer=1【国立劇場】「おうちで観劇!~伝統芸能シアター~」
国立劇場が伝統芸能である文楽、能楽などの動画を無料で配信!
https://www.ntj.jac.go.jp/topics/top/2020/299.html【メトロポリタンオペラ】Nightly Opera Stream
過去に公演したオペラを、毎晩19時半(東京時間:翌日朝3時半)から20時間配信され、無料でその晩の演目を観劇できます。 ※アカウント登録必要
https://www.metopera.org/user-information/nightly-met-opera-streams/week-4/【サントリーホール】「ENJOY! MUSIC プログラム 2020特別編」を無料配信
パイプオルガンやオーケストラの演奏を楽しめる無料動画を配信
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/enjoymusic/special2020/【ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団】「デジタルコンサートホール」
主席指揮者キリル・ぺトレンコのプレイリストを現在公開中!ベートーヴェン「交響曲第7番」、チャイコフスキー《悲愴》等など ※アカウント登録必要
https://www.digitalconcerthall.com/ja/home【ウィーン国立歌劇場】「ライブアットホーム」
過去公演のアーカイブ映像を無料配信!名作オペラを用意!※アカウント登録必要
https://www.staatsoperlive.com/【東京都交響楽団】「都響スペシャル 春休みの贈り物」
東京都交響楽団が自宅で名曲の数々を聴いてもらいたいと二つのプログラム「長く愛される名曲を《みんなで歌おう!》」と「オーケストラ名曲集《癒しの音楽》 」を動画配信!
https://www.tmso.or.jp/j/archives/special_contents/2019/TMSOspecial-in-spring/【東京文化会館】「東京文化会館チャンネル」
これまでに行われた主催公演(オペラ、コンサート、ワークショップ)の記録映像等を期間限定で無料配信!
https://www.t-bunka.jp/info/5492/【ロイヤルオペラハウス】#OurHousetoYourHouseシリーズ配信!
世界最高峰の一つの劇場、ロイヤルオペラハウスで行われるオペラやバレエの公演をYoutubeチャンネルで配信。
https://www.youtube.com/channel/UCHS5XKgf2FCBF8pZllE_bjw【ナショナルシアター】ロンドンのNational Theaterによる YouTube配信。
https://www.youtube.com/user/ntdiscovertheatre新型コロナウィルス情報サイト
★【首相官邸】「新型コロナウイルス感染症に備えて~一人ひとりができる対策を知っておこう~」 http://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html
★【首相官邸】「生活と雇用を守るための支援策」
http://www.kantei.go.jp/jp/pages/coronavirus_shien.html - ★【首相官邸】「お役立ち情報(健康・医療・生活上のお困りごと)
- https://www.kantei.go.jp/jp/pages/coronavirus_index.html
★【内閣官房】「新型コロナウイルス感染症対策」
https://corona.go.jp/
★【内閣官房】39県の緊急事態宣言を解除するため、基本的対処方針が変更されました。
https://corona.go.jp/expert-meeting/pdf/kihon_h_0514.pdf
★【外務省海外安全ホームページ】「各国・地域における新型コロナウイルスの感染状況」
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/country_count.html - ★【厚生労働省】新型コロナウイルス国内感染状況
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kokunainohasseijoukyou.html#h2_1 - ★【厚生労働省】新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード、専門家会議の見解等
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00093.html
★【厚生労働省】新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の実践例(5/7公表)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html
★【厚生労働省】「新型コロナウィルス感染症 国内事例」
https://mhlw-gis.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/c2ac63d9dd05406dab7407b5053d108e
★【厚生労働省】「新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
★【厚生労働省】「新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html
★【厚生労働省】「新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け)」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00018.html - ★【厚生労働省】「新型コロナウイルスに関するQ&A(医療機関・検査機関の方向け)」
- https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00004.html
- ★【千葉県】「新型コロナウイルス感染症千葉県内発生状況」
https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2019/ncov-index.html - ★【千葉県】「新型コロナウイルス感染症 電話相談窓口(コールセンター)について」
- https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/corona-soudan.html
★【千葉県】「新型コロナウイルス感染拡大防止のための皆さまへのお願い(7月5日)」
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/onegai.html
★【千葉県】「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請について(7月10日」
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti14.html - ★【佐倉市】「新型コロナウイルスにかかったかも・・と思ったら」
- http://www.city.sakura.lg.jp/0000027096.html
- ★【佐倉市】「新型コロナウイルス感染者情報」
http://www.city.sakura.lg.jp/0000026561.html - ★【佐倉市】「佐倉市の感染拡大防止の取り組み」
http://www.city.sakura.lg.jp/0000026626.html - ★【佐倉市】「新型コロナウイルス感染症にかかる取り組み・支援情報」
- http://www.city.sakura.lg.jp/0000027051.html
★【佐倉市】「市役所に行かずにできる手続き一覧」
http://www.city.sakura.lg.jp/0000026621.html
★【佐倉市】【7/21更新】特別定額給付金について
http://www.city.sakura.lg.jp/0000026681.html
★【佐倉市】新型コロナウィルス感染症に伴う主な支援策一覧(事業者向け)
http://www.city.sakura.lg.jp/cmsfiles/contents/0000026/26345/itiran9.pdf
★【佐倉市健康増進課】こころの健康づくり ~コロナ疲れに負けないために~
http://www.city.sakura.lg.jp/0000026420.html
★【NHK】特設サイト 新型コロナウィルス
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/view/detail/detail_08.html