トップ
> おはなしきゃらばん・文庫連のおはなし会> おはなしきゃらばんの「おはなし会」とは?
おはなしきゃらばんの「おはなし会」とは?
おはなしきゃらばんの「おはなし会」とは?
こどもは「おはなし」がだーいすき!!
読書の第一歩は、この「おはなし」との出会いから始まります。
図書館では、1人でも多くのこどもたちが、「おはなし」の楽しさをたっぷりと味わい、心豊かに育ってくれることを願って、「おはなし会」を開いています。
おはなしきゃらばんの「おはなし会」は、昔話や絵本を、人形劇や大型紙芝居、映画、素話(すばなし)などに仕立て、物語の登場人物や語り手が、直接、会場のこどもたちに語りかけ、対話しながら、お話を進めていくスタイルです。
元気なこどもたちの声は、大歓迎です。
おはなしの世界にどっぷりと入りこめる「おはなし会」をめざしています。
ご来場をお待ちしています。
おはなし会の構成
- おはなしきゃらばんの歌で始まります。
- 紙芝居や映画による「おはなし」と人形劇による「昔話」の2本立てです。
- おはなしの元になった絵本や昔話をはじめ、楽しい絵本を紹介します。
- 上演時間は、45分から60分です。
掲載日 平成29年12月18日
更新日 令和7年4月22日